Xperiaにするには、もろもろのDocomoのサービスをあきらめないといけない。
・2in1
・おサイフケータイ
・エリアメール
・赤外線通信
など。
それを差し引いても、 ソニエリの「Xperia」は魅力的に思える。
Biz・ホーダイダブルに入らないといけないようなので、課金金額の確認にドコモショップへ。
(2010年4月1日より、「Biz・ホーダイ ダブル」は「パケ・ホーダイ ダブル」に統合されます)
結果からいえば、パケホーダイ分だけ月額金額が上昇することが分かった。
・i-modeサービス金額(315円)→Mopera Uライトプラン(315円)
・Biz・ホーダイ ダブル(390円~5,985円)
プロバイダーをmopera Uに変更する必要がある。
moperaには、ライトプランとスタンダードプラン(515円)がある。
(http://www.mopera.net/service/about/fit.html)
スタンダードプランでは、インターネット接続サービスだけでなく、メールサービスもプラスされる。
しかしアドレスがdocomo.ne.jpからmoperaに変更される。
これなら意味がないので、ライトプランで十分である。
・i-modeサービス(315円)
・iモードドットネット(210円)
の2つを継続して申し込む必要がある。
アドレス保有だけに毎月525円、余計にかかることになる。
高い。。。
これで、Gmailに一本化することになりそうです。
ソニーエリクソン Xperiaスペシャルサイト
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-01b/special/#



0 コメント:
コメントを投稿